和歌山県岩出市の整理収納アドバイザー 小笠原智子です。
【整理収納サービス】でお客様宅へお伺いさせていただきますと
すごく順調に進んでいても 最後の最後にお客様が悪戦苦闘なさるのが書類整理なんですよね^^;
書類は1枚1枚目を通さなければならないため 時間がかかる割になかなか量が減らず
そのため達成感を感じづらく 皆さん疲弊してしまわれます^^;
そんなしんどい思いを今後はされないために
①書類を溜め込まないようにしましょう
②書類はその日のうちに処理するようにしましょう(少なくとも週に一度は処理しましょう)
③書類はナマモノなので 情報も徐々に古くなることを心に留めましょう
これが書類管理を難しくさせない3大鉄則です。
書類の管理方法は大きく分けて2種類あります。
①【バーチカルファイリング】
②【簿冊式ファイリング】
【バーチカルファイリング】とは 書類を垂直(バーチカル)に立てる方法で
個別ファイルを使い アイテムごとに個別ファイルに分けて
ファイルボックスや引き出しに収納する方法です。
【簿冊式ファイリング】とは 紙に穴を開けたりファイルに入れてまとめる
昔から日本に根付いている方法です。
どちらの方法にも合う・合わないがあります。
性格によって向き・不向きもあります。
メリット・デメリットもあります。
総合的に 私のような面倒くさがり屋さんには【バーチカルファイリング】がオススメです^^
我が家の【バーチカルファイリング】をご紹介させてくださいね^^

我が家では【無印良品】のファイルボックスを使用しています。

使用している個別フォルダは「ライオン事務器」のPPポケットホルダーです。
「コクヨ」の個別フォルダーが一番人気ですが
私の場合 挟み込むだけでは心許なさを感じてしまいました^^;
「ライオン事務器」のPPポケットホルダーにはマチがありますし
横から落ちてしまうという心配がありませんので 我が家ではこちらを愛用しています^^
例えば「炊飯器」。
個別フォルダの中に入っているのは

取扱説明書と保証書です。
このように一緒に保管しておくことで 必要な時にすぐに取り出すことが出来ます。

【バーチカルファイリング】の基本は1アイテム1フォルダです。

こちらの重要書類のファイルボックスも

このようにアイテムごとにフォルダ分けして個別ファイルに収納しています。

家族の書類は分散させず 1箇所にまとめることをオススメします。
そうすれば 自分だけではなく 家族とも情報を共有することが出来ますね^^
一度【バーチカルファイリング】で形づくってしまえば
乱れることはありませんし 探し物をすることもありません。
結果 時短にも繋がります。
面倒くさがり屋さんで忙しい方にはピッタリな管理方法だと思います^^
【整理収納サービス】でお客様宅へお伺いさせていただきますと
すごく順調に進んでいても 最後の最後にお客様が悪戦苦闘なさるのが書類整理なんですよね^^;
書類は1枚1枚目を通さなければならないため 時間がかかる割になかなか量が減らず
そのため達成感を感じづらく 皆さん疲弊してしまわれます^^;
そんなしんどい思いを今後はされないために
①書類を溜め込まないようにしましょう
②書類はその日のうちに処理するようにしましょう(少なくとも週に一度は処理しましょう)
③書類はナマモノなので 情報も徐々に古くなることを心に留めましょう
これが書類管理を難しくさせない3大鉄則です。
書類の管理方法は大きく分けて2種類あります。
①【バーチカルファイリング】
②【簿冊式ファイリング】
【バーチカルファイリング】とは 書類を垂直(バーチカル)に立てる方法で
個別ファイルを使い アイテムごとに個別ファイルに分けて
ファイルボックスや引き出しに収納する方法です。
【簿冊式ファイリング】とは 紙に穴を開けたりファイルに入れてまとめる
昔から日本に根付いている方法です。
どちらの方法にも合う・合わないがあります。
性格によって向き・不向きもあります。
メリット・デメリットもあります。
総合的に 私のような面倒くさがり屋さんには【バーチカルファイリング】がオススメです^^
我が家の【バーチカルファイリング】をご紹介させてくださいね^^

我が家では【無印良品】のファイルボックスを使用しています。

使用している個別フォルダは「ライオン事務器」のPPポケットホルダーです。
「コクヨ」の個別フォルダーが一番人気ですが
私の場合 挟み込むだけでは心許なさを感じてしまいました^^;
「ライオン事務器」のPPポケットホルダーにはマチがありますし
横から落ちてしまうという心配がありませんので 我が家ではこちらを愛用しています^^
例えば「炊飯器」。
個別フォルダの中に入っているのは

取扱説明書と保証書です。
このように一緒に保管しておくことで 必要な時にすぐに取り出すことが出来ます。

【バーチカルファイリング】の基本は1アイテム1フォルダです。

こちらの重要書類のファイルボックスも

このようにアイテムごとにフォルダ分けして個別ファイルに収納しています。

家族の書類は分散させず 1箇所にまとめることをオススメします。
そうすれば 自分だけではなく 家族とも情報を共有することが出来ますね^^
一度【バーチカルファイリング】で形づくってしまえば
乱れることはありませんし 探し物をすることもありません。
結果 時短にも繋がります。
面倒くさがり屋さんで忙しい方にはピッタリな管理方法だと思います^^